Google PayでのQUICPayを急にやめるKyashですが、代替手段としてVisaのタッチ決済に対応することを発表しました。7月1日からです。
脱Felicaを進めるのは、グローバルスタンダートとしては正解ですが、この会社が手がけたところで、とくに先進性は感じません。企業イメージが悪すぎます。
Apple Payには一昨日、既に対応済みです。私のアカウントは閉鎖済みのはずですが、なぜかApple Payでカードを有効化できているというミステリー。
Google Payにもカード番号を登録できちゃうんだろうなぁ。セキュリティの怪しい会社です。困っちゃうなぁ、Kyashに誘われて。